江田島市の「心配ごと相談所」ってどんなところ?

 

すなおたまき(@office_sunao )です。

いつもありがとうございます。

こみみ江田島へは久々の投稿になります。

今日は、社協さんの「心配ごと相談所」にアポなしで行ってきた話を書こうと思います。

先日、自宅に「広報えたじま」と一緒に配布されてきた社会福祉協議会のお便り
しおかぜ通信 」。

これを読んでいた時のこと。

 

「心配ごと相談所」という文字が目に留まりました。

  • 心配ごと相談ていったい何をやっているんだろう?
  • 心配ごと相談はどんな人が窓口なのかな?
  • 心配ごと相談所にはどんな相談が持ち込まれるんだろう?
  • 心配ごと相談所にはどんな人が来るんだろう?
  • 子育て中のお母さんとかでも行っていいのかな?
  • 子育て世代の相談事も受け付けているのかな?

などと疑問がわきました。

それに、私のような子供を育てる世代の心配ごとってたくさんあるんですよね(主に子どものことだけど)。

大小あれど、心配ごと困りごとを抱えるお母さんは多いです。

「だからこそ、直接行って見て聞いてみたい!」

ということで行ってきました!アポなしで(笑)

それではどうぞ!

 

心配ごと相談所はここでやっていました。

今回、私がアポなしでお邪魔したのは「能美保健センター」です。

皆さん、「能美保健センター」の場所はご存知ですか?

社協さんのお便りには特に所在地などの住所表記もなく…。(ちょっと表記あると新参者には有難いです)

Googleさんの力を借りて、ナビで確認したらわりと自宅の近所でした。

 

 

時間は13:00~15:30までやっているとのこと。

私が到着したのは14時すぎだったかな?と思います。

駐車場に車を停めて、「ここかなぁ」と…

 

おそるおそる近づいていくと、

 

あった!「能美保健センター」の文字!

 

受付でスタッフの方と思われる男性が対応してくれて、部屋へ案内してもらいました。

 

心配ごと相談所はこんな人たちが対応してくれます

心配ごと相談所は、保健センターの一室で

扉を開けると2名の方が座っておられました。

最初は「何やらうさんくさいヤツがきたなぁ」と思われていたと思いますが(笑)、

事情を話してみると、快く対応してくださいました。

相談の対応自体は民生委員児童委員の方々が持ち回りでしているそうです。

社協のスタッフではなく、困りごと相談を聞いてくれるのは民生委員さんたちだったのですね~。

 

心配ごと相談所であれこれ聞いてみました。

あれこれ聞いてみたいことがあったので、お話を進めながら聞いてきました。

以下Q&A方式でお送りいたします。

Q
心配ごと相談ってどういう場なの?
A
あらゆる心配・困りごとの相談に乗ります。いわゆる「よろず相談」です(笑)。
悩みや困りごとを吐き出して、解決まではいかなくてもスッキリして帰る方もいらっしゃいます。
また、各専門家へお繋ぎした方がいい場合などはそちらの連絡先などをお伝えしています。
Q
心配ごと相談ってどんな相談でもいいの?
A
OKです。
Q
心配ごと相談ってどんなジャンルの相談が多い?
A
色んな相談が持ち込まれますが、ご近所トラブルに関する相談がわりと多いかもしれません。
Q
子育てするお母さんの心配ごとの相談にも乗ってくれる?
A
基本はどんな相談でもOKなので乗ります。でも、子育て支援センターの方がいいかも?

理由:民生委員をしているメンバーは既に子育てを終えた世代が多いので、子育て中の同世代以外の方に話を聞いてもらいたいという場合はいいかもしれません。

Q
心配ごと相談ってどんな人が相談に乗ってくれるの?
A
民生委員児童委員さん2名が対応してくれました。持ち回り、当番制とのことです。
Q
利用者は毎回どれくらいいるの?
A
毎月4か所合わせて20~60人くらい。日によって相談に来られる人数もまちまちです。
平日昼間の時間帯なので、働いている方はあまり来ないです。
相談に来られる方は、お年寄り高齢者の方が多いです。(時々若い人も来ます)
Q
1回の相談時間はどれくらい?
A
人それぞれだけど、すなおは30~40分くらいお話させてもらいました。
Q
何回でも来ていいの?
A
OKです。実際場所変えて何回も来る人がいます。
自分の近所だとかえって相談しにくい場合は、別の地区で受付している所へ行っても大丈夫です。
Q
同じ悩み相談に何回でも来ていいの?
A
OKです。解決はしなくても、愚痴や悩みを吐き出して(解決はしていないけど)スッキリして帰られる人もいます。
Q
相談にくる人に、その後どうなって欲しい?
A
やっぱり元気になって帰って欲しいです。

心配ごと相談所でのやりとりが何らかのアドバイスやヒントになれば嬉しいです。

Q
どんな人に利用してもらいたい?
A
どんな人でもウェルカムです。

 

心配ごと相談所は子育て世代の役に立つか?

心配ごと相談所は、江田島市の子育て世代の役に立つかどうか?

これは、私個人的には「役に立つ」と思います!

ただし、子育ての悩みなどは心配ごと相談よりも「子育て支援センター」の方がいいかもね!

と民生委員さんたちは仰っていました。

理由は、
・(民生委員をやっている方々は)子育てを終えた世代が多い
・あくまで関係機関へつなぐお仕事なので、直接子育て支援センターへ相談を持ち込む方が早い場合もある
ということでした。

ただ、異なる世代の意見やアドバイスが欲しかったり、
地域のことに関して聞きたい場合(子育てとはちょっと相談テーマがずれる場合)は有効かもしれない、とのこと。

「なにより【よろず相談】ですから、『とりあえず誰かに聞いてほしい』時には遠慮なくどうぞ!」ということでした。

 

子育て支援センターがベストだけど、こういう方法もあるって知っとくだけでも違うよね!

【「心配ごと相談」は「よろず相談」】という民生委員児童委員さんたちの言葉が印象深かったです。

子育ての悩みなどはやはり子育て支援センターが一番いいのかなぁとは思いましたが、

子育てのみならずご近所づきあいや介護の問題、地域の繋がりやちょっとしたトラブルなど、ひとの抱える心配ごとは時に地続きで様々繋がっていることも多いです。

「どこに相談したらいいか分からない」という場合は、

一緒にその問題を考えて整理してくれると思います。

私のような移住者は特に、ここでのやりとりから新しいつながりができるかもしれないなと感じました。

最後に、「こういう先を案内することもあるんですよ~」と、市の無料法律相談と福祉関連の事業所さんの案内をいただきました。

突然アポなしで行ったにも関わらず、ちゃんと話を聞いてたくさん教えてくださった民生委員児童委員の御二方には感謝しかありません。

この場をお借りして、ありがとうございました。

終わってから「やっぱり江田島のひとは優しいなぁ」と思いながら帰路につきました。

以上、江田島市の「心配ごと相談」についてアポなしレポートを終わります!

江田島市の「心配ごと相談所」は毎週火曜日に各4町持ち回りで開催されています。

詳しくはコチラ
・江田島市社会福祉協議会
URL http://etajima-syakyo.org/

 

(おまけ)実は私、ブログ書いています。

かあさんこころほっとLABO.fromえたじま  」

江田島市の子育て関連情報を中心に、「お母さんがほっとしながら子育てできる社会ってどんなだろう?」という目線で記事を書いています。
(趣味やお役立ちネタもあります。)

最近では、江田島市に最近できた病児保育について紹介しています。

江田島市にて待望の病児保育がスタートしました!

 

こちらもぜひ、こみみ江田島と一緒にご覧くださいませ。

よろしくお願いします~。