島を元気に!第2回えたじま地域づくり実践者報告会

先日、大柿市民センターで「第2回えたじま地域づくり実践者報告会」が開催されました。

この報告会は江田島市の主催で昨年からスタートしたもので、地域で活動している団体や活動内容を知るのにとてもいい機会となっています。
市のホームページで開催報告が掲載されたので見てみました。

①地域提案型活動支援補助金採択団体「里の駅 能美産直市場」

◆活動内容:能美産直市場は、新鮮な野菜が販売されている市場です。公式サイトで運営のコンセプトやアクセスが分かりやすく掲載されていますのでぜひ一度ご覧ください🎵

◆公式サイト:来んさい!能美産直市場 – 里の駅 能美産直市場(公式HP)
◆報告資料:http://www.city.etajima.hiroshima.jp/cms/files/uploads/30_satonoeki.pdf

②地域提案型活動支援補助金採択団体「GO江田島委員会」

◆活動内容:「江田島は意外とええとこじゃけぇ」「江田島をもっと紹介したい」と有志が集まり設立した団体で、江田島を応援するサイトを運営しています。

◆公式サイト:江田島へ行こう
◆報告資料:http://www.city.etajima.hiroshima.jp/cms/files/uploads/30_goetajima.pdf

えたじま向上委員会「大柿高校の魅力PR」

◆活動内容:「江田島の地域づくりをしてみたいけど、何をすればいいか分からない」。そんな夢のある人が集まり、小さな願いや希望をカタチにする場です。今年度は「大柿高校の魅力PR」をテーマに運営されました。

◆公式情報ページ:江田島市役所 企画振興課 えたじま向上委員会
◆報告資料:http://www.city.etajima.hiroshima.jp/cms/files/uploads/30_koujyouiinnkai.pdf

大柿高校の魅力PR〜えたじま向上委員会〜

2018.10.19

④江田島市地域おこし協力隊「観光仕掛人 小林由佳さん」

◆活動内容:観光振興に携わる地域おこし協力隊で、現在就任して1年8か月。持ち前の明るさとアクティブさ、前職での経験や好きなことを活かして江田島市の観光振興に走りまわっています。

◆報告資料:http://www.city.etajima.hiroshima.jp/cms/files/uploads/30_kobayasi.pdf

⑤江田島市地域おこし協力隊「オリーブチーム」
オリーブ栽培技術指導員 峰尾亮平さん、小山内絋介さん、オリーブ普及員 西村京子さん

◆活動内容:江田島市が進めているオリーブ振興に携わる地域おこし協力隊。栽培技術指導員の峰尾さん、オリーブ普及員の西村さんはこの3月で卒業しますが、4月以降は峰尾さんは「瀬戸内いとなみ舎」を企業しオリーブを中心に様々な地域活動を展開予定、西村さんはパン屋カフェの来春オープンを目指して引き続き江田島市に定住が決定しています。就任1年目の小山内さんは峰尾さんが担ってきた仕事を引き継ぎ、来年度もオリーブ振興室で働き、瀬戸内いとなみ舎とともに官民連携で活動予定です。

◆報告資料:http://www.city.etajima.hiroshima.jp/cms/files/uploads/30_orive.pdf

⑥江田島市地域おこし協力隊「移住促進支援員 後藤峻さん」

◆活動内容:江田島市地域おこし協力隊・移住促進支援員として、「江田島人物図鑑」のウェブ版、冊子の発行、空き家の利活用や移住相談、市民の交流スペース「フウド」の設立・運営、SUPプロジェクトの設立・運営など「移住促進」を広くとらえて多岐に渡って活動を実施。この3月で卒業後も、島に定住し、「一般社団法人フウド」を中心に活動していくようです。

※卒業記念として、3年間の感謝を込めてSUPで江田島市を一周するチャレンジの真っ最中です。→詳細はこちら

◆報告資料:http://www.city.etajima.hiroshima.jp/cms/files/uploads/30_goto.pdf

活動内容は様々ですが、全団体に共通しているのは

島を元気に!

というキーワード。

この記事を見ている方でも何か江田島で活動してみたいなと思っている方がおられましたら、お気軽に各団体やこみみ編集部まで連絡を取ってみてくださいね♪

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

江田島のタウン情報をゆるりとお届けする「こみみ 江田島」2018年スタート!あなたも市民リポーターとして、江田島の情報を発信しませんか?一緒に楽しい江田島を作りましょう♪

このライターの記事一覧